栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で家を建てるなら!人気の土地・エリアはココ » 小山市の注文住宅会社を調べました » 小山市の住みやすさと相場を知る

公開日: |更新日:

小山市の住みやすさと相場を知る

このページでは小山市の住みやすさを調べて掲載しています。住みやすさランキングで上位に入賞したこともある小山市が、なぜ住みやすいのか見ていきましょう。

小山市の住みやすさ

交通

JR宇都宮線、新幹線、両毛線などの鉄道、国道4号、50号などの車道が通っている小山市。近隣の県や東京都心へのアクセスは良好です。

市内を回るコミュニティバス「おーバス」の拡充もが予定されており、車を持っていない・運転できない方でも移動がしやすくなっていくでしょう。

しかし、市内の移動にはまだまだ車を持っている方が便利です。駐車場も多数あります。小山市へ住む場合、新しく住宅を建てるのと同時に車の入手も視野に入れておくといいかもしれません。

子育て

小山市は子どもを虐待から守る「オレンジリボン」活動の発祥地でもあることから、子どもを大切に思う気持ちが強いエリアと言ってもいいでしょう。

市内には公園や自然が多く、子ども達がのびのびと遊べる環境が整っています。また、小学校の教育に関しての評価も高く「先生がとても丁寧」「教育熱心である」といった声も。市は学校教育において「子どもの瞳が輝き、笑顔あふれる学校づくり」「元気なあいさつの響く学校づくり」と言うモットーを掲げています。

医療福祉

小山市では、子どもの医療費が無料です。中学卒業まで通院と入院の自己負担がゼロなのは、子育て世代にはうれしいですね。小児科の割合も比較的多く、子どもの急な体調変化に対応してもらいやすいエリアとなっています。

買い物

商業施設は小山駅周辺や郊外、国道50号沿いなどに充実しているようです。イオンモールやハーヴェストウォーク、ヤマダ電機、ニトリ、イトーヨーカドーなどさまざまな種類の店舗があり、にぎわいを見せています。

また、移動手段がなくても歩いて行ける距離にスーパーや小売店がある場合も多く、買い物には困らない環境です。

小山市の坪単価

14万2732円/坪(前年比+1.12)

平成29年度時点では上記の金額となっています。人口の流入が増えていることもあり、今後ますます注目されていくエリアになっていくでしょう。小山市で注文住宅を建てるなら、価格が上がり切っていない今が狙い目かもしれません。

住宅展示場でココミテ!
モデルハウスがすぐ見られる
栃木のこだわり
注文住宅会社3

設備もデザインも選び放題
家計が喜ぶ燃費がいい注文住宅

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HP_宇都宮西展示場http://www.ishiikomuten.jp/model_house/utsunomiya_nishi/gallery.html

断熱性能

全棟北海道レベル標準装備

建物保証20年

住宅展示場の数

12

石井工務店の
HPはこちら

石井工務店の
HPはこちら

宇都宮支店に
電話で問い合わせる

自社育成の大工が作る
厳選したひのきの注文住宅

木の花ホーム
木の花ホームのHP
引用元:木の花ホーム公式HP_宇都宮インターパーク展示場https://www.konohanahome.com/ip

断熱性能

全棟栃木県レベル標準装備

建物保証20年

住宅展示場の数

3

木の花ホームの
HPはこちら

電話で問い合わせる

素材も設計もおしみなく
こだわりの個性派注文住宅

栃木ハウス
栃木ハウスのHP
引用元:栃木ハウス公式HP_インターパークhttps://www.tochigi-house.com/interpark.html

断熱性能

北海道レベルまで対応可能

建物保証記載なし

住宅展示場の数

7

栃木ハウスの
HPはこちら

電話で問い合わせる

【選定条件】栃木県住宅協会に加盟する地域密着の工務店の中で、間取りや設計の自由度が高い木造軸組工法を中心に行っている住宅会社をピックアップ。県内の総合住宅展示場に出展している数が多い順(2020年4月現在)に3社を選定。
※【省エネ住宅実績】は、一般社団法人環境共創イニシアチブHPの2018年ZEH実績を参照。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)では、高効率な設備システムと高気密高断熱が必須となります。ここでは省エネルギー住宅の建設実績の目安としています。
※【断熱性能】は、各社公式サイトや栃木県住宅協会公式サイト各社紹介ページに掲載されている情報(2020年4月現在)をもとに、2020年省エネ基準・次世代省エネ基準に当てはめた地域レベルを記載しています。