栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で実績のある工務店・ハウスメーカーの評判 » 野口建設

公開日: |更新日:

野口建設

地場のビルダーとして栃木で家づくりを行う野口建設。アポなし訪問や電話営業のない「営業しない」スタイルとアフターフォローNo.1を目標とした親切丁寧な対応で、依頼者との信頼関係を築き上げています。

2×4(ツーバイフォー)工法と1階全室を床暖房にする工法の効果で、寒い冬も暖かく快適に過ごせると評判の家。標準仕様がないため、何度も打合せを重ねてお客様のライフスタイルにぴったりのオンリーワンの家を提案してくれます。

野口建設の施工事例0

引用元:野口建設公式サイト_WEB見学会
http://meru-house.co.jp/gallery/detail_150219153103_14_13.html

野口建設で家を建てた人の口コミ・評判

『断熱性能が高い』

デザインは要望すれば可能な限り対応してくれます。断熱性は高く、陽当たりが良いこともあって、日中は暖房を付けなくても20℃以上を保っています。快適に過ごせる家を建ててくれて満足しています。

参照元:e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27775/

『親切な対応』

営業面に関しては、良く言うとフレンドリーな印象です。その他のハウスメーカーと比べて、かっちりした営業マンという感じではありません。以前「営業スタッフがいない」とお聞きしました。 アフターサービスに関しても、毎年11月くらいに点検に来てもらっています。今年も来てもらって、特に要望をしていなかったのですが、樋の掃除までしてくださりました。そのほかも、給湯器がエラーになってしまったときに電話をしたら、その日のうちに対応していただき助かりました。アフターフォローが充実している工務店だと思います。

参照元:e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27775/

『アフターフォローが丁寧』

アフターフォローが丁寧です。点検の日に都合が悪かったのですが、別の日に調整して対応してもらえました。少しの相談でも、すぐに来て対応してくれました。性能やデザイン面にも満足しています。良い工務店です。

参照元:e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27775/2/

『知識豊富なスタッフ 』

スタッフの方は建築の知識、経験が豊富なので、これから初めての家づくりをお考えの方にもおすすめです。

参照元:e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27775/1/

野口建設の注文住宅の施工事例

開放的なリビングに光があふれる家の施工事例

野口建設の施工事例1-1

引用元:野口建設公式サイト_WEB見学会
http://meru-house.co.jp/gallery/detail_150219151959_14_13.html

野口建設の施工事例1-2

引用元:野口建設公式サイト_WEB見学会
http://meru-house.co.jp/gallery/detail_150219151959_14_13.html

吹き抜けと勾配天井がつくりだす開放的な空間。壁をホワイトに、また明るい色の木材を使用することで、光あふれるリビングとなっています。

大きな和室を配したゆとりある邸宅の施工事例

野口建設の施工事例2-1

引用元:野口建設公式サイト_WEB見学会
http://meru-house.co.jp/gallery/detail_150219151708_14_13.html

野口建設の施工事例2-2

引用元:野口建設公式サイト_WEB見学会
http://meru-house.co.jp/gallery/detail_150219151708_14_13.html

庭園にたたずむ平屋には、優雅な時間が流れます。大きな和室は二面採光。へりの無い畳や縦長の窓を使い、モダンで明るい雰囲気をつくりながらも落ち着く空間になっています。洋室も大開口の窓でよく光が入り、明るく気持ちのよいお部屋です。

栃木で快適に暮らせる家が
建てられる
注文住宅会社を
今すぐチェック!

野口建設の家作りの特徴やこだわり

「やらない」ことへのこだわり

野口建設には営業マンがいません。この取り組みはアポなし訪問やしつこい営業で依頼者をはじめ地域住民に不快な思いをさせないのはもちろんのこと、営業の人件費を削減することで建築費のコストダウンの実現にもつながっています。

もう一つのこだわりは、標準仕様や標準プランの住宅を造らないこと。依頼者の千差万別なライフスタイルに対して適したプランを提案するため、様々な仕様にも対応してくれます。

また、野口建設としての個性を失わないようにという考えから、フランチャイズにも加盟していません。野口建設そのものの技術で勝負しています。

家を建てて終わりにしないことも、野口建設の「やらない」こだわりの一つです。

目指すのはアフターフォローNo.1

依頼者との本当のお付き合いは住み始めからであると野口建設は考えているそうです。

住宅の完成から10年間は毎年11月に無料アフター点検を実施。野口建設の社員だけでなく、建築に携わったすべての職人・下請業者が責任を持って担当箇所の点検に当たってくれます。

毎年できる限り同じ担当者で、これまで建ててきた家を点検。(※10年間で施工した250件以上を点検。2023年公式サイト調査時点。)同じ担当者で点検を行うからこそ、不具合や気になる箇所が出てきた際に迅速な対応が可能なのでしょう。

他社で新築した方からの修理の相談が多いのも、点検に対する取り組みに尽力している野口建設だからこそといえそうです。

費用の見積もりは全工事分を算出して提示

費用の見積もりは土地、建物本体と別々で出すのではなく、照明やカーテン、空調など住宅を建てるうえで必要な全工事を想定したうえで見積もりを出してくれます。あらかじめ総額を提示してくれるので、資金計画の見通しが立てやすい注文住宅会社といえるでしょう。

野口建設の会社概要

会社名 株式会社野口建設
所在地 栃木県足利市芳町34-2
アクセス JR足利駅より徒歩27分
対応エリア 要問合せ
創立 1976年10月
電話番号 0284-43-0920
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ

宇都宮でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

栃木で注文住宅を建てる際に検討すべきこととは

こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。

栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。

しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。

栃木県のおすすめ

注文住宅会社を

今すぐチェック!

住宅展示場でココミテ!
モデルハウスがすぐ見られる
栃木のこだわり
注文住宅会社3

設備もデザインも選び放題
家計が喜ぶ燃費がいい注文住宅

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HP_宇都宮西展示場http://www.ishiikomuten.jp/model_house/utsunomiya_nishi/gallery.html

断熱性能

全棟北海道レベル標準装備

建物保証20年

住宅展示場の数

12

石井工務店の
HPはこちら

石井工務店の
HPはこちら

宇都宮支店に
電話で問い合わせる

自社育成の大工が作る
厳選したひのきの注文住宅

木の花ホーム
木の花ホームのHP
引用元:木の花ホーム公式HP_宇都宮インターパーク展示場https://www.konohanahome.com/ip

断熱性能

全棟栃木県レベル標準装備

建物保証20年

住宅展示場の数

3

木の花ホームの
HPはこちら

電話で問い合わせる

素材も設計もおしみなく
こだわりの個性派注文住宅

栃木ハウス
栃木ハウスのHP
引用元:栃木ハウス公式HP_インターパークhttps://www.tochigi-house.com/interpark.html

断熱性能

北海道レベルまで対応可能

建物保証記載なし

住宅展示場の数

7

栃木ハウスの
HPはこちら

電話で問い合わせる

【選定条件】栃木県住宅協会に加盟する地域密着の工務店の中で、間取りや設計の自由度が高い木造軸組工法を中心に行っている住宅会社をピックアップ。県内の総合住宅展示場に出展している数が多い順(2020年4月現在)に3社を選定。
※【省エネ住宅実績】は、一般社団法人環境共創イニシアチブHPの2018年ZEH実績を参照。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)では、高効率な設備システムと高気密高断熱が必須となります。ここでは省エネルギー住宅の建設実績の目安としています。
※【断熱性能】は、各社公式サイトや栃木県住宅協会公式サイト各社紹介ページに掲載されている情報(2020年4月現在)をもとに、2020年省エネ基準・次世代省エネ基準に当てはめた地域レベルを記載しています。