栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で実績のある工務店・ハウスメーカーの評判 » 北洲ハウジング

公開日: |更新日:

北洲ハウジング

素材にこだわり、W断熱システムやサステナブル耐震「MIRAIE」などを導入している北洲ハウジング。引き渡し後も、30年目までは計9回の無償定期点検を実施し、60年目までは5年ごとに有償の点検サポートを行なっています。

北洲ハウジングの施工事例0

引用元:北洲ハウジング公式サイト_実例紹介
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/11538/

北洲ハウジングで家を建てた人の口コミ・評判

『家のどこにいても一定温度が保たれています』

もともとアンティークな家具や小物が大好き。北洲さんの家は、そういった『時間の経過』を尊重して、美しく見せてくれる家だと思うんです。真冬でも暖かいし、夏は熱気がこもらない。エアコンの使用頻度は以前の住まいの半分以下になりましたね。家のどこにいても、一定の温度が保たれていてとても快適です。

参照元:北洲ハウジング公式サイト_Owner’s Voice
https://www.hokushuhousing.co.jp/owner/voice/vol11/

『こだわりに真摯に向き合ってもらいました』

家を建てようと考えてから、何社にも相談したのですが、私たちの理想を実現できそうな会社が、なかなか見つからなくて…。あきらめかけた時に出会ったのが、北洲の原さん。たくさんのこだわりの一つひとつに真摯に向き合ってもらって形にしてもらい、本当に感謝しています。

参照元:北洲ハウジング公式サイト_Owner’s Voice
https://www.hokushuhousing.co.jp/owner/voice/vol9/

『こういう家に住みたかったんだと気づいた』

たくさんのハウスメーカーを見学したのですが、いずれも決め手に欠けていて。けれど、主人に連れられて見に行った北洲ハウジングの家は違いました。余計な飾りや誇大なところがなくて、ほんとうに必要なものとデザインが配された“生”のままの家。私たちはこういう家に住みたかったんだな、と改めて気づかされました。

参照元:北洲ハウジング公式サイト_Owner’s Voice
https://www.hokushuhousing.co.jp/owner/voice/vol5/

イメージそのままの家だと思って決めました

ヨーロッパの家がずっと好きでした。自然も多い土地に映える南欧風を希望していましたが、内装はコレクションしている英国アンティークを活かしたい。そんな想いを持っていたのですが、住宅展示場で北洲の住まいを見て「イメージそのままだ」と思いました。塗り壁の白色や質感もアンティークの家具と相性抜群。傷や汚れも家族の歴史だと考えていて、その中で家具が変化していくのも楽しめています。家族の成長と共に住まいもインテリアも味わいが増していて満足です。また収納をあえて少なくしたことで、物が増えないようにしています。物を床に置かないようにすることで掃除をしやすくしています。

参照元:北洲ハウジング公式サイト_Owner’s Voice
https://www.hokushuhousing.co.jp/owner/voice/vol12/#gsc.tab=0

モデルハウスを見て理想の家づくりができると確信

 結婚時に購入した家は、私道がとても狭い状態でした。周りに家があってとにかく窮屈で家も狭いものでした。子供も社会人になったので、ゆとりのある環境で満足できる家を建てたいと思ったのです。そのとき、紫山展示場の北洲モデルハウスを見学して、理想の家づくりができると確信しました。担当者さんも本当に親身になってくださり、家族ひとりひとりの意見をしっかり聞いてくれました。妥協をすることなく、希望以上の提案をしてくださったのもよかったです。打ち合わせのたびに、感動することがありました。

参照元:北洲ハウジング公式サイト_Owner’s Voice
https://www.hokushuhousing.co.jp/owner/voice/vol6/#gsc.tab=0

冷暖房は最低限なのに家の中が1年中快適

冬の寒さは想像以上で、北国育ちの妻でも前の家は本当に寒かったのです。暖かく広い家に住もうと考えて家を建てることにしました。どこにいても家族の声や気配がありますし、どこでも暖かいです。冬でも半袖で過ごせています。冷暖房はいつも最低限。それなのに家の中は一年中快適なのもいい点です。以前の家より広くなりましたが、それでも電気代はほとんど変わりません。収納スペースもお部屋みたいで、子供も気に入っています。壁一面にシェルフを取り付けましたが、いいコレクションスペースになっています。

参照元:北洲ハウジング公式サイト_Owner’s Voice
https://www.hokushuhousing.co.jp/owner/voice/vol7/#gsc.tab=0

北洲ハウジングの注文住宅の施工事例

おとぎ話のようなかわいい雰囲気の家の施工事例

北洲ハウジングの施工事例1-1

引用元:北洲ハウジング公式サイト_実例紹介
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12637/

北洲ハウジングの施工事例1-2

引用元:北洲ハウジング公式サイト_実例紹介
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12637/

直線の美しさが映える外観。キッチンはゆったりとしたスペースが確保されています。ダイニングとリビングの間は、アールがついた壁で緩やかに仕切られています。

自然と共生する避暑地の別荘のような家の施工事例

北洲ハウジングの施工事例2-1

引用元:北洲ハウジング公式サイト_実例紹介
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/11583/

北洲ハウジングの施工事例2-2

引用元:北洲ハウジング公式サイト_実例紹介
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/11583/

シンプルな外観ながらも、三角屋根が印象的。吹き抜けになったリビングに設置された階段は、格子の手すりになっているので視界を遮りません。

栃木で快適に暮らせる家が
建てられる
注文住宅会社を
今すぐチェック!

北洲ハウジングの家作りの特徴やこだわり

サステナブル耐震「MIRAIE」

2×6工法に、ゴムで吸収する制振ユニット「MIRAIE」を採用。地震の揺れを最大95%吸収し、繰り返す地震にも効果を発揮。90年経過しても性能がほとんど変わらないとことも実験で確認されています。

W断熱システム「アルセコ」を採用

ドイツ生まれのW断熱システム「アルセコ」を標準装備。140mmの2×6充填断熱に80mmロックウール・ラメラを付加した外張り断熱システムで、断熱性だけでなく、遮音効果やファイアーシェルターとしての役割も担います。

素材にこだわった家づくり

造作材には衝撃に強く耐久性に優れたホワイトアッシュを、床材には狂いが少なく、接着剤や釘をほとんど使わずに施工できる三層フロアを使用。その他、木製窓や熱を蓄える塗り壁など、こだわりの素材を使用した家づくりを行っています。

北洲ハウジングの会社概要

会社名 株式会社北洲
所在地 栃木県宇都宮市細谷町753-3 CRTハウジング宇都宮総合住宅展示場西会場
アクセス 要問合せ
対応エリア 要問合せ
創立 1958年3月
電話番号 028-600-3477
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜、水曜

宇都宮でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

栃木で注文住宅を建てる際に検討すべきこととは

こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。

栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。

しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。

栃木県のおすすめ

注文住宅会社を

今すぐチェック!

住宅展示場でココミテ!
モデルハウスがすぐ見られる
栃木のこだわり
注文住宅会社3

設備もデザインも選び放題
家計が喜ぶ燃費がいい注文住宅

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HP_宇都宮西展示場http://www.ishiikomuten.jp/model_house/utsunomiya_nishi/gallery.html

断熱性能

全棟北海道レベル標準装備

建物保証20年

住宅展示場の数

12

石井工務店の
HPはこちら

石井工務店の
HPはこちら

宇都宮支店に
電話で問い合わせる

自社育成の大工が作る
厳選したひのきの注文住宅

木の花ホーム
木の花ホームのHP
引用元:木の花ホーム公式HP_宇都宮インターパーク展示場https://www.konohanahome.com/ip

断熱性能

全棟栃木県レベル標準装備

建物保証20年

住宅展示場の数

3

木の花ホームの
HPはこちら

電話で問い合わせる

素材も設計もおしみなく
こだわりの個性派注文住宅

栃木ハウス
栃木ハウスのHP
引用元:栃木ハウス公式HP_インターパークhttps://www.tochigi-house.com/interpark.html

断熱性能

北海道レベルまで対応可能

建物保証記載なし

住宅展示場の数

7

栃木ハウスの
HPはこちら

電話で問い合わせる

【選定条件】栃木県住宅協会に加盟する地域密着の工務店の中で、間取りや設計の自由度が高い木造軸組工法を中心に行っている住宅会社をピックアップ。県内の総合住宅展示場に出展している数が多い順(2020年4月現在)に3社を選定。
※【省エネ住宅実績】は、一般社団法人環境共創イニシアチブHPの2018年ZEH実績を参照。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)では、高効率な設備システムと高気密高断熱が必須となります。ここでは省エネルギー住宅の建設実績の目安としています。
※【断熱性能】は、各社公式サイトや栃木県住宅協会公式サイト各社紹介ページに掲載されている情報(2020年4月現在)をもとに、2020年省エネ基準・次世代省エネ基準に当てはめた地域レベルを記載しています。